PR ニュースと政治

成蹊学園の小学校で4年生から6年生まで安倍晋三氏と同じクラスだった方の投稿が興味深い(FBより転載)

フェイスブックでなかなか興味深い記事を見つけたので転載する。

あえて寸評とか無しで…中身だけ…
これをどう捉えるか?は、読んだあなたにお任せする。

成蹊学園の小学校で4年生から6年生まで安倍晋三氏と同じクラスだった方の投稿が興味深い。
共謀罪法が安倍政権によって強行される直前の2017年5月17日に投稿されたものですが紹介させていただきます。

共謀罪が強行採決されたら、不敬罪でつかまると思うので、今のうちに言いたいことを言っておこうと思います。
国会の答弁を見ていても、「どうせ共謀罪が実行されるんだから、言いたいことが言えるのも今のうちさっ」って感じのふてぶてしい安倍くん。
国会中に席をはずし、ズボンを上げながら戻ってくる安倍くん。
人の話を、せせら笑うような顔で聞いている安倍くん。
質問者が質問しても、別の話を持ちだして流れを変え、肝心の答は絶対に言わないよう訓練をされた安倍くん。
「自分が関与してたら総理大臣を辞めます」と言ってたのに、一向にやめる気配のないウソつきの安倍くん。
不正選挙で勝ち取った過半数や、これまた情報操作された支持率を、錦の御旗のように掲げて、読売新聞を読めという安倍くん。
何をしてもボクちゃんはトップだから、というアホ丸出しの安倍くん。
ネットではサイコパスと呼ばれ、最低な人間、歴代最低の総理なんて言われてる安倍くん。
なんて奴だ! あんたにはひとの心がないのか?! と叫ばせてしまう安倍くん。
哀れなヤツだ、こんなヤツじゃなかったのに、と嘆かせる安倍くん。

【4年生から6年生まで同じクラス】
恥を忍んで言いますが、安倍くんと私は、ともに成蹊小学校で4年生から6年生まで同じクラスでした。
安倍くん、覚えていますか? 担任のN先生のことを。
私はあの先生に出会ったおかげで、今の自分があると思っています。
宮沢賢治がお好きで、授業でも賢治のことを話してくださり、そのおかげで私も賢治のファンになりました。
不作と言われる小学校の先生の中でも、ピカイチの人格者でした。
問題児がいても、その子の人格を認めながら上手に導いておられました。
いつも笑顔で、クラス全員を平等に見てくださっていました。
子供には、そういうことはすぐにわかります。
教室にゴミが落ちていると、ご自分が真っ先に拾う。そういう先生の姿勢を目撃したときから、生徒たちもそれをまねるようになりました。
N先生が生きておられたら、安倍くんの現状を見てどう思われるでしょうか。
心が柔らかい時代に、あのような人格者と出会ったことが、あなたにはまったく影響を与えなかったのですね。
安倍くんは目立たない、おとなしい子供でした。
私は安倍くんとは、ほとんど話をしたことはありません。
ただ今思えば、立っている時はよく手を後ろに組んで、偉そうだったのを思い出します。
でも、今のようなサイコパスではなかったし、品もあったし、友達もいて、けっして感じの悪い子ではありませんでした。
夏休み明けに、教室で安倍くんが話していたのを覚えています。
ハスキーですが、通る声で、「軽井沢の、おじいちゃまの別荘に行っていた」と言っていました。子供なので軽井沢を知りませんでしたが、別荘地のあるセレブな避暑地らしいことは感じました。
母は、3種のミーハーでしたから、PTAから帰ると、「今日は安倍くんのお母さんが見えてたわよ。きれいな人だったわ。あの方が岸さんのお嬢さんなのよねえ。で、安倍くんのお父さんは養子みたいなもの」という話も耳に残っています。
小学校卒業のサイン帳、今でも小学生がそういうことをするのか知りませんが、あの当時は卒業前に親しい友人にひとこと書いてもらうノートをサイン帳と呼んでいました。
友人が安倍くんに書いてもらったのを、見せてもらいました。
「将来、総理大臣になるから、そのときは云々(でんでんじゃないよ!安倍くん!)してあげる」という内容でした。まさか現実になるとは、冗談で終われば良かったのにと思います。
成蹊学園は、中村春二という創立者が、三菱の岩崎弥太郎から資金を援助されてできた学校です。初めは旧制高校でしたが、新しい学校制度の元、現在のように小学校、中学校、高校ができました。大学ができたのは比較的新しく、私が小学校6年くらいのときでした。
東京では私立というと、慶応、成城、学習院、雙葉・・と有名校がたくさんありますが、成蹊は立地が23区ではないので、私が入学した当時は一段ランクが低かったと思います。
その証拠かどうかわかりませんが、23区内の私立校ではみな革靴をはいていましたが、私たちは運動靴でした。
しかも、創立者が非常にストイックな人だったらしく、旧制高校時代はかなりのスパルタ校だったそうです。創立者の作った、心力歌(しんりょくか)というお経みたいなものがあって、その中で、心の力こそが一番大事というようなことが書かれていたと記憶しています。
毎朝、冬の寒い中でも朝礼は屋外で、ゴーンと大きなリンをならすと共に、先生も生徒もいっせいに立ったまま、凝念(ぎょうねん)という瞑想のようなことをしました。今思えば、脊髄のムーラダーラ・チャクラのムドラーですが、そういう形に手を組んで数分間目をつぶるのです。
中学まで毎朝やらされたのに、私は未だに瞑想が苦手なのは、なんでだ?
遠足というと、よその学校はみな工場見学とか楽しそうなのに、私たちはいつも山登りでした。
苦しかった〜!だから今でも山登りが大嫌いです。臨海学校では2キロの遠泳、冬は長距離のマラソンや、24キロの歩きとか、そんなのばっかりで、体育会系でない私にはトラウマになりそうでした。
いわゆる、精神修養ということに重きをおく学校でした。
しかし一方、小学校から大学までというエスカレーター校の良さもありました。
受験勉強に時間を取られることもなく、自由な校風の中で自分の趣味を開花させた人たちも多く見られます。
医大に行って、受験勉強だけを生きがいにしてきた人たちと机を並べてみて、成蹊がいかに温室だったのかを知りました。

【温室育ちの安倍くん、中身は弱々で自信がない】
どんなに精神修養が重んじられたとしても、世間から見れば温室に違いはありません。
そういう中で大学までぬくぬくと育ち、おじいちゃまから洗脳を受けながら大きくなった安倍くん。きっとおじいちゃまは、自分の培ってきた悪知恵を、安倍くんの脳みそにらくらくと書き込むことができたことでしょうね。
自分を含め、成蹊にはそういう自我の乏しい、良く言えば素直な、悪く言えば染められやすい子が多かったなあと思うのです。
たぶん、どう見ても今さら、まともな安倍くんは戻らないでしょう。
が、どんなにモンスターに見えても、かつてはふつうの子供だったのです。
そして、最近のふてぶてしい答弁を見ていると、いっぱい権力を握り、回りも固められて、立派なよろいはつけているけど、中身は弱々で自信がないんだろうなあと思います。
アメリカから、「6月に首相の座を降りろ」と言われた時など、そうとうにビビったのではないでしょうか。そういう小心者なのですが、なんとかに刃物が一番コワいので、早く降りて欲しいと切に切に願っています。国民のためにも、日本のためにも、世界のためにも!
以上

 

 

 

Amazon

-ニュースと政治
-, , , , , , , ,

Amazon プライム対象